最新情報/2012-03-26
最大震度の想定
こんにちは、(防災用品を7割程度そろえた)飛鳥馬です。
読売新聞3月19日と23日に、地震の記事が載っていました。
『首都直下地震で想定される各地の最大震度』
として最大震度の予想分布図が載っていたのですが、
埼玉南東部は震度6強が予想されています。
地震は震源深さや時間によっても影響は左右されますが、
そんなの関係なく十分怖く感じる地震の強さです。
東日本大震災の時に揺れた震度5を体感していなければ、
もう少し楽観的に見ていた記事かもしれません…。
また震度7の時の東京都内木造住宅全壊予想棟数の記事も載っていました。
都内の全壊予想数が39万棟で、
2011年の全国新築戸数が81.3万戸ですから、
すごい数なのがわかります。
地震保険の場合、地盤沈下による傾きも角度によって全壊判定となりますし、保険の既定での全壊が今回の『全壊』に入っていなかったとしたら、
さらに多い数字になるのでしょうし…。
地震はいつ起きるかわかりません。
家づくりに携わっている人間として、地震に不安のある方は、
ぜひ信用のおける建築会社に相談をしてみてください。
また役所などでも身近な相談窓口として利用していただくのも良いと思います。
『地震だ! どうすればいい?』という記事もありました。
地震が起きた時にどう対応すればよいか、
いろいろなケースごとでまとめてありました。
インターネットがつながれば、この記事を見てその後の行動も確認できると思うので、そんな時のためにも利用してみてください。
コメント